2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラミング言語の基礎概念オンライン演習

継続に入った。 schemeで、Gauche入門本で、全然分からんかった継続が、http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/~igarashi/CoPL/chap11.pdf を読んで、演習問題を解いて初めて分かった気がした。継続のことが書かれた文書を読んだだけで理解しようというのは間違…

菊池誠という人

似非科学を批判したり、 渋滞を研究したり、 テルミン弾いたり 不完全性定理について本を書いてたり、 半導体設計したりと とてつもなくすごい人なんだなあと思ってたんですが、 私のなかで三人くらい混ってたみたいだ。すんませんでした。

プログラミング言語の基礎概念オンライン演習

第9章の多相的型システムに入って本格的に何が書いてあるか分かんなくなったぞ。分かんなくても演習問題を解くことは出来るぞ。なんでか知らんが。115番。114番と同じ?出題ミス?とか思ったら全然違う。泣ける。114 |- let twice = fun f -> fun x -> f (f …

プログラミング言語の基礎概念オンライン演習

なんで、PolyTypingML4 から、T-Times が 唐突に T-Multになるねんな。「掛ける」だけ動詞のtimes で、「足す」と「引く」がplus/minusとかなのは違和感があった。timesなら、「足す」「引く」もadd/subにせんとあかんのと違う?

プログラミング言語の基礎概念オンライン演習

100問突破! 飽きっぽい私としてはめずらしいことよ。 単純型システムに入った時、intのつもりで、natと書いてしまっており、なんで通らないんじゃーと一時間くらい無駄にした。97問目 k2の型は int->???->int のような形になるけど、真ん中に何を入れても成…